5日前のブログで「平成21年美祢市成人式」のことに触れ、「成人された
方の正確な人数がわからない」と書きましたが、新聞に載っていました。
昨年3月に美祢市と美東町、秋芳町の1市2町が合併し、新成人数が
増加、本年度は男子149人、女子148人が新成人になる。
男女の合計は297名でした。年々増えると良いのですが・・。
関連リンクはこちらを↓
□ 西日本新聞 > 2009/1/11 > 決意胸に成人式 県内13市町
さて、連日連夜、秋吉台の話題が続きますが、今日も秋吉台の山焼きに
関する情報です。
今日は「山焼きに伴う交通規制について(予定)」を紹介します。

リンク先から地図を借用しましたが、このサイズではちょっと見えない・・。
なので、下記リンク先を参照してもらうか、上の画像をクリックしてもらえば、
拡大できるようにしておきました。
■山焼きに伴う交通規制について(予定)
日時:平成21年2月15日(日) 9:30火入れ
天候不順で中止の場合 2月21日(土)以後順延
交通規制:
①時間:午前8時~山焼き終了時まで(午後1時頃まで)
規制箇所:県道萩秋芳線(カルストロード)
旧秋吉台管理事務所~大正洞駐車場
及び、県道秋吉台絵堂線 三角原三差路~長者が森
共に全面通行止め
②時間:午前9時~山焼き終了時まで(午後1時頃まで)
規制箇所:県道萩秋芳線(カルストロード)
広谷交差点~旧秋吉台管理事務所
(観光バス、路線バス、タクシー及び関係車両を除き車両通行止め)
及び、町道博物館線
旧秋吉台管理事務所~秋吉台バス停前トンネル出口
秋芳プラダホテル前~展望台~秋吉台バス停
共に車両通行止め
問合せ先:美祢市総合観光部
毎年、ほぼ同じです。

これは昨年の告知看板です(念のため)。多分、今年もこの看板が立つの
ではないかと思われます。
今年の山焼きは2月15日(日)の予定です。
山焼きの当日は交通規制が行われますし、立ち入り禁止区域もあります。
山焼きをご覧になる方は、立ち入り禁止区域へは入らないよう
係員の指示に従って、注意してご観賞下さい。
火入れは9時30分(当日6時30分に現地で可否を決定)の予定ですが、
当日悪天候の場合は2月21日(土)に変更されます。
それ以降は順延です。
春を呼ぶ風物詩「山焼き」を安全にお楽しみ下さい。
関連リンクはこちらを↓
□ 秋吉台・秋芳洞観光サイト
□ 秋吉台の自然 > 21年「秋吉台の山焼」開催予定
方の正確な人数がわからない」と書きましたが、新聞に載っていました。
昨年3月に美祢市と美東町、秋芳町の1市2町が合併し、新成人数が
増加、本年度は男子149人、女子148人が新成人になる。
男女の合計は297名でした。年々増えると良いのですが・・。
関連リンクはこちらを↓
□ 西日本新聞 > 2009/1/11 > 決意胸に成人式 県内13市町
さて、連日連夜、秋吉台の話題が続きますが、今日も秋吉台の山焼きに
関する情報です。
今日は「山焼きに伴う交通規制について(予定)」を紹介します。

リンク先から地図を借用しましたが、このサイズではちょっと見えない・・。
なので、下記リンク先を参照してもらうか、上の画像をクリックしてもらえば、
拡大できるようにしておきました。
■山焼きに伴う交通規制について(予定)
日時:平成21年2月15日(日) 9:30火入れ
天候不順で中止の場合 2月21日(土)以後順延
交通規制:
①時間:午前8時~山焼き終了時まで(午後1時頃まで)
規制箇所:県道萩秋芳線(カルストロード)
旧秋吉台管理事務所~大正洞駐車場
及び、県道秋吉台絵堂線 三角原三差路~長者が森
共に全面通行止め
②時間:午前9時~山焼き終了時まで(午後1時頃まで)
規制箇所:県道萩秋芳線(カルストロード)
広谷交差点~旧秋吉台管理事務所
(観光バス、路線バス、タクシー及び関係車両を除き車両通行止め)
及び、町道博物館線
旧秋吉台管理事務所~秋吉台バス停前トンネル出口
秋芳プラダホテル前~展望台~秋吉台バス停
共に車両通行止め
問合せ先:美祢市総合観光部
毎年、ほぼ同じです。

これは昨年の告知看板です(念のため)。多分、今年もこの看板が立つの
ではないかと思われます。
今年の山焼きは2月15日(日)の予定です。
山焼きの当日は交通規制が行われますし、立ち入り禁止区域もあります。
山焼きをご覧になる方は、立ち入り禁止区域へは入らないよう
係員の指示に従って、注意してご観賞下さい。
火入れは9時30分(当日6時30分に現地で可否を決定)の予定ですが、
当日悪天候の場合は2月21日(土)に変更されます。
それ以降は順延です。
春を呼ぶ風物詩「山焼き」を安全にお楽しみ下さい。
関連リンクはこちらを↓
□ 秋吉台・秋芳洞観光サイト
□ 秋吉台の自然 > 21年「秋吉台の山焼」開催予定
スポンサーサイト
| ホーム |